「ワークルール」を学びませんか

ワークルールとは、労働基準法や労働契約法、労働組合法など働くときに必要な法律や決まりのことです。

これらを学ぶと働く自分を守り人を助けることができます。そして、誰もが安心して働ける職場つくりに役立ちます。具体的には、サービス残業を断れる、危険な作業を拒否できる、就業規則の内容が理解できるなどです。学校では習わないし、学ぶ機会が少ないけれどすべての働く人に必要な知識です。

ワークルール検定にチャレンジ!

日本ワークルール検定協会が年2回実施

・今年秋:11月28日・29日

・受付 :9月17日~11月14日

・初級・中級あり

だれもが安心して働き続けられる職場をつくるために、一緒に学んでみませんか。

問い合わせ先 クリック⇒  ワークルール検定